2015-10-03 (土) | 編集 |
2015年 釣行記録 (No.50) ▼ |
対象魚: シーバス
場所: 湾奥干潟
潮: 中潮
潮位: 下げ8分~上げ1分
潮色: ササ濁り~クリア
天気: 晴れ時々曇り
水温: -℃(入水時実測)

今年の釣行回数50回目~(^ω^)♪
そしていつもの『定点観測』で、真夜中の湾奥干潟へ。。。

月明かりとってもキレイ出したよでしたよ-♪
今年は2年目ということもあり、広大な干潟内のタイミング(潮位&潮流)とポイントの関係性をリサーチしたくて、昨年実績ポイントだけでなくかなり広範囲にランガンしていますが。。。
この日もずいぶんシャローエリアを歩いたなぁ~(´▽`)!!
往復のチャリンコ移動分も含めると、かなりのカロリー消費量だと思います!
その分飲んで食っちゃうので、ぜんぜん痩せませんけどね-( ̄▽ ̄;)ナハハッ!!
この日もシャローエリアを中心にひたすらランガンしながらベイトの溜まり場を探っていくものの。。。
結局、ソコリまで2時間以上やって、な~んも反応ナシ(;´∀`)
(ベイトも抜けちゃったみたいな感じ?)
ホゲ色濃厚でしたが、上げ始めるとシャローエリアにイイ潮目が出てきたので、もう少し頑張ってみることに。。。
アプローチをいろいろと変えながら、さらにランガンし続けていると。。。
ググンッ!
居た、でも乗らない。。。(^▽^;)
ググンッ!グゴッ!
追い食い、乗った~(・∀・)!!
バシャバシャ~!
でも、即バレ~(;^ω^)クソ~!
シブいときはこの1本を獲らなきゃダメなんだよな~と1人猛反省会(´-ω-`)
やっぱりもうダメかとも。。。と半ば諦めつつも、ドシャローエリアで粘っていると。。。
ゴゴンッ!
やっぱりここにも居たんだね~(*‘∀‘)♪

こんな釣れないときの最後の切り札アルカリ(+パワーヘッド6g)で、なんとかホゲだけは回避( ̄▽ ̄)ノ

秋爆まではまだ少し早いのかもしれませんね。。。
しかし、干潟攻略もなかなかムズカシイ~(^▽^;)!!
ところで、ソル友ささん自作の暗闇で光るバナナルアーを実際に見せて貰いましたが。。。
ウケました~!
泳ぎの軌道が、闇夜の水面にハッキリ、クッキリ!
でも、もしこれで釣れたら確かに楽しいかも~♪
こんな遊び心満載のルアー作りってのもほんとステキですよね(^ω^)♪
【本日結果】
●釣果;2ヒット1キャッチ(45cm;目ジャー)
●ゴミ拾い;なし
●ルアーロスト;0(累計12)
※ゴミはきちっと持ち帰りましょう!
↓1ポチッよろしくお願いしま~す








にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント:
ご無沙汰しています
もう今年の釣行回数50回ですか!!!
いや~博士さん参りました(^O^)
釣果の方も努力の賜物ですね♪
もう今年の釣行回数50回ですか!!!
いや~博士さん参りました(^O^)
釣果の方も努力の賜物ですね♪
2015/10/04(Sun) 17:02 | URL | SSS #-[ 編集]
ご無沙汰です~♪
博多沖防でコアマンチャレンジありましたね(*^^*)!!
イズミンブログにカジキボーイさんがバッチリ写ってましたね~。
干潟の釣りもなかなか難しくて、逆に面白くてかなりハマってますよー(*^。^*)♪
めっきり寒くなったので、もうすでにタイタニウムウェーダーで出撃してます!
博多沖防でコアマンチャレンジありましたね(*^^*)!!
イズミンブログにカジキボーイさんがバッチリ写ってましたね~。
干潟の釣りもなかなか難しくて、逆に面白くてかなりハマってますよー(*^。^*)♪
めっきり寒くなったので、もうすでにタイタニウムウェーダーで出撃してます!
2015/10/05(Mon) 07:10 | URL | ごんずい博士 #-[ 編集]
| ホーム |