2013-08-28 (水) | 編集 |
ずいぶん涼しくなってきましたね~!
シーバスアングラーにとっては気持ちが高ぶる季節にそろそろ突入でしょうか?
そこで秋のハイシーズンに向けて、今年のチャレンジテーマにしている『ワーム』の補充と身を守るため?の秘密兵器をしっかり準備。
デイシーバス用ですが。。。

コアマンのアルカリ&シャッドを大人買い(^o^)?
ポイントや攻め方によってワームのチョイスは違ってくると思いますので、あまり参考にならないかもしれませんが、この約半年間ワーミングをいろいろ試してきた結果から、今の自分に最適だと考えた理由を少し。。。

まずは、エンピツサヨリ。。。
テールの赤が効いているのだと思うのですが、今年は今のところ打率10割に限りなく近い優等生。
先発のサーチ用ワームとしては今や外せない存在。
今年はフッコ50本以上の釣果実績になってるかなぁ。
ちなみに、アルカリを使ったアクションは、逆付けのダートがメインの展開です。
ここで少し話はズレるのですが、この半年でバス用ワームもいろいろ試してきましたが、どうもダートにはあまり向いていないようで(釣り方の問題?粘りが足りない?)未だヒットなし(>_<)!!
これはこれで引き続き検証していきたいと思います。
参考過去ログ▼▼▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-594.html
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-603.html
サイズはともかくとして、群れor時合いに遭遇したときの数釣りのポイントは、偽物だと『見切られないこと!』だと思いますので、テンポ良くルアーローテをしていくことが重要です。
いわゆる『スレ対策』ってやつですね(^_^)!!
同系アクション&カラーだけど、ちょっとだけ目先を変えたい。。。
そんなときの2番手ワームが。。。

嶋田仁正さんのスペシャルカラー。
ハマると甲イカまで釣れちゃいます♪
参考過去ログ▼▼▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-601.html
そして、これらのルアーで見切られ感があるときの3番手。。。

マイワシカラー。
水が澄み気味のとき、または晴天のときは効果絶大です♪
参考過去ログ▼▼▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-627.html
ダートアクションそのものが見切られ感があるor喰い渋りがある(バイトはあるがヒットしない)ときは。。。
最後の切り札的にアルカリシャッドを投入。
ダートのスローアクションでは反応しないシーバスが、高速リトリーブで思わずリアクションバイトしてくるかな?と。。。
参考過去ログ▼▼▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-632.html
(あくまで個人的な考えですので悪しからず)
そして大物外道エイの退治捕獲用として。。。

自分を守るためではなく、タモ網&柄を守る為の道具。。。ギャフ!
最近、座蒲団クラス釣ってませんが、浦安&内房エリアではかなり活躍しそうかなと。。。
焦らず、フリーに走らせている間に先ッぽを付け替えて使うつもりです。
さて、準備は万端なのですが。。。
9月からは仕事がかなり忙しくなりそうな雰囲気で。。。(^_^;)
ある意味、体力&時間との勝負にりそうです。
まぁ仕方がないので、焦らず自分のペースで頑張りたいと思いま~す♪
↓1ポチッよろしくお願いしま~す



シーバス情報・人気ランキング

にほんブログ村
シーバスアングラーにとっては気持ちが高ぶる季節にそろそろ突入でしょうか?
そこで秋のハイシーズンに向けて、今年のチャレンジテーマにしている『ワーム』の補充と身を守るため?の秘密兵器をしっかり準備。
デイシーバス用ですが。。。

コアマンのアルカリ&シャッドを大人買い(^o^)?
ポイントや攻め方によってワームのチョイスは違ってくると思いますので、あまり参考にならないかもしれませんが、この約半年間ワーミングをいろいろ試してきた結果から、今の自分に最適だと考えた理由を少し。。。

まずは、エンピツサヨリ。。。
テールの赤が効いているのだと思うのですが、今年は今のところ打率10割に限りなく近い優等生。
先発のサーチ用ワームとしては今や外せない存在。
今年はフッコ50本以上の釣果実績になってるかなぁ。
ちなみに、アルカリを使ったアクションは、逆付けのダートがメインの展開です。
ここで少し話はズレるのですが、この半年でバス用ワームもいろいろ試してきましたが、どうもダートにはあまり向いていないようで(釣り方の問題?粘りが足りない?)未だヒットなし(>_<)!!
これはこれで引き続き検証していきたいと思います。
参考過去ログ▼▼▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-594.html
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-603.html
サイズはともかくとして、群れor時合いに遭遇したときの数釣りのポイントは、偽物だと『見切られないこと!』だと思いますので、テンポ良くルアーローテをしていくことが重要です。
いわゆる『スレ対策』ってやつですね(^_^)!!
同系アクション&カラーだけど、ちょっとだけ目先を変えたい。。。
そんなときの2番手ワームが。。。

嶋田仁正さんのスペシャルカラー。
ハマると甲イカまで釣れちゃいます♪
参考過去ログ▼▼▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-601.html
そして、これらのルアーで見切られ感があるときの3番手。。。

マイワシカラー。
水が澄み気味のとき、または晴天のときは効果絶大です♪
参考過去ログ▼▼▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-627.html
ダートアクションそのものが見切られ感があるor喰い渋りがある(バイトはあるがヒットしない)ときは。。。
最後の切り札的にアルカリシャッドを投入。
ダートのスローアクションでは反応しないシーバスが、高速リトリーブで思わずリアクションバイトしてくるかな?と。。。
参考過去ログ▼▼▼
http://gonzui100.blog.fc2.com/blog-entry-632.html
(あくまで個人的な考えですので悪しからず)
そして大物外道エイの

自分を守るためではなく、タモ網&柄を守る為の道具。。。ギャフ!
最近、座蒲団クラス釣ってませんが、浦安&内房エリアではかなり活躍しそうかなと。。。
焦らず、フリーに走らせている間に先ッぽを付け替えて使うつもりです。
さて、準備は万端なのですが。。。
9月からは仕事がかなり忙しくなりそうな雰囲気で。。。(^_^;)
ある意味、体力&時間との勝負にりそうです。
まぁ仕方がないので、焦らず自分のペースで頑張りたいと思いま~す♪
↓1ポチッよろしくお願いしま~す








にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |