2016-04-10 (日) | 編集 |
2016年 釣行記録 (No.19) ▼ |
対象魚: シーバス(デイゲーム)
場所: 湾奥干潟
潮: 中潮
潮位: 下げ5分~上げ2分
潮色: ささ濁り→クリア
天気: 曇り後晴
水温: -℃
干潟はかなりシブイとは聞いてはいましたが。。。
確かに激シブ(´×ω×`)
バイトすらほとんど出ませーん。
こんなのは釣れましたが。。。(;´∀`)アハッ

大好きなアカニシ貝♪
釣れたのは初めてかも( ̄∀ ̄)
こんなのも。。。

このコノシロにシーバス付いてくれるとかなり嬉しいのですが。。。
気配ゼロ(ノω・`o)ショボーン
途中、ボートで様子見しにきたアングラーさんも魚探チェックしてキャストすることなく別のポイントへ移動して行きましたから、ホントに居ないんでしょうね~(∩´﹏`∩)
結局、途中のトイレ休憩を挟んで4時間半ほど粘りましたが。。。
またホゲましたー(*≧v≦)クゥ~
救いはソル友ささんがとってくれたアカニシ貝とホンビノス貝のお土産。
晩ごはんのオツマミに。。。(o^∀^o)♪

ソル友TJA_11さんから意外に簡単に身が取れる話を聞いたので、今回はお刺身で頂くことに。。。
確かに砂だし最中のアカニシ貝をナイフで内側を素早く切ると、簡単に取れました(身だけですが)
取り出した身は塩揉みしてアク&ヌメリを取ります。

ヌメリ&アクがこんなにいっぱい(・。・;
タコのヌメリ取りと似た感じですね。
あとは薄切りするだけ。

うーむ、コリコリしてメチャ旨い~♪
うちの子もかなり気にいったみたいでしたよー!
シーバス渋いときはもっと本格的に狙ってもイイなコレは(*∩ω∩)

ホンビノスも“美味しかったー♪”と、うちの子が言ってました~( *ˆ︶ˆ* )♪
(ささん、ありがとうございましたm(__)m)
マテ貝は次回トライしてみようと思ってまーす!
しかし、シーバスどこいったんだろなぁ~(;´∀`)
いや~今年は厳しい年になりそうですね!
【本日結果】
●釣果;1ヒット0キャッチ(-cm;目ジャー)
●ゴミ拾い;なし
●ルアーロスト;0(累計1)
※ゴミはきちっと持ち帰りましょう!
↓1ポチッよろしくお願いしま~す








にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント:
次回大潮は予測潮位が若干高いですが、実測潮位が下がればマテ貝行けそうですね
例年だと釣果もそろそろ安定し始める時期なので、期待したいです!
例年だと釣果もそろそろ安定し始める時期なので、期待したいです!
2016/04/11(Mon) 19:47 | URL | さ #-[ 編集]
ホゲちゃいましたか~?!
自分も干潟ホゲ続きでで6連敗中ですw
次は一緒にリベンジしましょう(;´∀`)
アカニシの刺し身おいしいですよね~。
自分も干潟ホゲ続きでで6連敗中ですw
次は一緒にリベンジしましょう(;´∀`)
アカニシの刺し身おいしいですよね~。
いや~しかし厳しいですね~(;´∀`)
難しい時期ではありますが、なんか渋すぎですね。
今年はどうなることやら。。。
次回の潮に期待ですね♪
難しい時期ではありますが、なんか渋すぎですね。
今年はどうなることやら。。。
次回の潮に期待ですね♪
2016/04/12(Tue) 06:32 | URL | ごんずい博士 #-[ 編集]
6連敗ですかー、今年はキビシー(;´∀`)
でもまあ、これがあるから釣れたときは嬉しさ倍増かな?
次回はリベンジしたいですね(*^ω^*)
アカニシ貝、刺身うまかったー。
次回はこちらもお土産に( *ˆ︶ˆ* )
でもまあ、これがあるから釣れたときは嬉しさ倍増かな?
次回はリベンジしたいですね(*^ω^*)
アカニシ貝、刺身うまかったー。
次回はこちらもお土産に( *ˆ︶ˆ* )
2016/04/12(Tue) 06:40 | URL | ごんずい博士 #-[ 編集]
| ホーム |